窪川町の子ブタレース
|
大人気の子豚レースがあるって言うのを聞いて再び窪川町へ!
窪川町って高知市内から1時間程で着く
意外に近いがよね。
子豚レースの会場は高知県立農業大学校「窪川アグリ体験塾」という所、
農業を始めるためのお勉強ができるところで、
北海道から、東京から生徒さんが来られているみたい。
ちょっと体験をしてみたい方もお問い合わせしたら対応していただけるようです。
で、高南地域の畜産農家が一同に集い、
飼養する家畜を出品し合い、比較展示するイベント。
『畜産フェスティバル・コスモス祭り』の催し物の中で大人気名のが子豚レース。
馬券みたいに豚券を買う 赤・青・黄・緑
1位の豚さんの券を買った人には何か良い事があったらしい
豚券は子供たちが買っていた わんさか子供達がレースレーンを囲んでいた

スタート!!子豚さんレーンに生えてる草とかを食べたいらしく
あんまり進まんき レースの案内看板で追い立てられていた


こんな感じで子豚さん頑張っている


子豚さんの動きがかわいくてレース関係なく写真撮りまくりよった

子豚さんがこんなにかわいいとは思いもせんかった

ちょっと怖くて 写真は撮らんかった
子豚かわいいぃ~って見た後に
露店で焼かれよった「窪川ポークの串焼き」を美味しくいただいた^^
どうなんやろう・・・。

あっさりさっぱり 脂はあるのに くどくなくて まったく胃にもたれない なぜ?
1本300円(美味いから安い!)2本あっという間に食べました。
窪川ポークを食べるために今日はここへ来たと言っても良いくらい
雨が結構降ったりして ゆっくりできなかったのが残念!
牛の品評会も コスモスもじっくり見れなかったけど
楽しい収穫はあった。
この後あわてて同日開催の約1,100年もの歴史を持つ『興津八幡宮秋季大祭』へ走った。
レポートは次回に・・・。
窪川町はイベント・祭り事が多いと思う。どれどれって方は「窪川町観光協会ホームページ」をご覧くださいな。
四国ブログランキング参加中!クリックひやあ▲